駄作者の作曲法其の5
・次に、ベースを入れます。
 ヘ音記号より1オクターブ低い
 音域を使います。
 ここでは、根音と五音にします。
 C、ドミソなら、ドとソにします。
 三音のミを省きます。F、ファラド
 なら、ファとラにします。三音のラ
 を省きます。 パワー・コード
 といいます。クリスタル・コードとも
 いいます。
[根音] 和音の基となる音。Cなら、ド。
[五音] 五度音程の音。根音より数えて
    5番目の音。
・補 和音には、転回和音がありますが、
    (Cなら、ドミソ を 低ソ、ド、ミ
     など) ここでは、Cならドミソ、
     Fならファラドを、そのまま使います。
     G7の小節で、ソシレファを、ファソシレ
     としました。
・ここで、楽譜を見ます。旋律の段の楽譜の休符
 を注目します。その休符のところで下の段の和音、
 その下の段のベースを見ます。
 [1-12小節] 旋律(ハーモニカ)が休符、その部分
  のところ。和音、ベースには、休符ではなく、
  音符が当たっています。旋律-歌は、休みですが、
  伴奏の音は聞こえます(ピアノ、ベース)。
 [13-20小節] 旋律が休符、ピアノの和音の楽譜
  でも、旋律と同じように、休符になっています。
  ベースを見ます。休符のところにも、音符が
  書かれています。(ベースの音だけが聞こえます。)
  このベースも旋律、和音と同じように休符にすれば、
  音が一旦全部消えてしまいます。一箇所そのように
  してみます。(19小節) 

  
    
評語
字(あざ)のほうぼうで、腹を横に書く。:植柳靡風
かいきょうのそうきょうはよい時です。:スモモどくだみ
そうきょうのよい自分です。:山吹 案
天の下、山拝み。つねづね。:紫蘇川劣る
         戻る←     →次へ
目次
copyright (c) otoko.org All right reserved. 2016